ASHIATO 利用規約
ASHIATO利用規約(以下「本規約」といいます。)は、エン株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する、ASHIATO(利用者が採用候補者の採用選考または採用後の人材育成または社内人事に活用することができる情報を当社が入手し、加工又は分析してレポートを提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)についての利用条件を定めるものです。
第1条 (本規約の趣旨・目的)
- 1.本規約は、当社が本サービスの利用者(以下、「利用者」といいます。)に対し、本サービスを提供するにあたり、その条件を明示し、当社と利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とします。
- 2.当社が、別途申込書等により、本サービスに関する個別規定や追加規定を提示した場合、それらは本規約の一部を構成するものとし、個別規定、追加規定が本規約と抵触する場合は、当該個別規定、追加規定が優先されるものとします。
第2条 (申込)
- 1.利用者は、本規約を遵守することに同意し、申込書の提出その他当社の定める方法に従い、当社の求める情報を当社に提供することにより、申込みを行うものとします。
- 2.当社は、前項の申込みがあった場合、当社の定める審査基準に従って審査することがあり、当社が審査基準に適合しないと判断した場合には、申込を拒否することができるものとします。なお、当社は、当該審査基準や申込みを拒否した理由につき、回答する義務を負うものではありません。
- 3.当社は、利用者の申込みを承諾する場合、当該利用者に対してID およびパスワードを発行し、アカウントを付与し、本規約、申込書記載事項、個別規定及び追加規定に基づく契約(以下「本契約」といいます。)が成立するものとします。
第3条 (利用者による登録情報等の提供)
- 1.利用者は、本サービスの利用に際して登録する自己に関する情報や、その他本サービスの利用にあたり提供する情報 (以下「登録情報」といいます。) の登録にあたっては、真実かつ正確な情報を、個人情報保護法を含む法令、規則等に違反しないように提供するものとします。また、登録情報に誤りがあった場合または変更が生じた場合、利用者は、自己の責任において、速やかに登録情報を修正または変更するものとします。
- 2.当社は、利用者が登録した登録情報を法令その他の諸規範に照らし適切に取り扱うとともに、登録情報を前提として本サービスを提供します。これらの情報の内容に虚偽、誤り、記載漏れまたは変更未了があったことにより利用者に損害が生じたとしても、当社は一切責任を負いません。
- 3.当社は、登録情報のうち、利用者が任意に設定した本サービスにおける推薦者(以下、「推薦者」といいます。)への質問項目及びそれに対する推薦者の回答を、ある採用候補者(以下、「採用候補者」といいます。)が転職を検討している求人企業に対し、本サービスの運営上合理的に必要な範囲で提供することができるものとし、利用者は予めこれに同意するものとします。
第4条 (アカウントの管理)
- 1.利用者は、自己の責任においてアカウントを管理および保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
- 2.当社は、 ID およびパスワードの一致を確認した場合、当該アカウントを保有する者として登録された利用者が本サービスを利用したものとみなします。
- 3.アカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は利用者が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
- 4.利用者は、アカウントが盗用されまたは第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
第5条 (本サービスの利用)
- 1.利用者は、本サービスの利用 により取得した推薦者及び採用候補者の情報について、採用選考または採用後の人材育成または社内人事に活用する目的以外に利用しないものとします。
- 2.利用者は、本サービスを当社から提供された状態で利用するものとし、本サービスの複製、修正、変更、改変または翻案を行うことはできません。
- 3.利用者は、本サービスを、直接的または間接的にかかわらず、第三者に対する業務提供その他これに類似する用途に用いてはならないものとします。
- 4.本サービスの提供を受けるために必要なコンピューター、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備および維持は、利用者の費用と責任において行うものとします。
第6条 (本サービスの利用料等)
- 1.利用者は、当社に対して、申込書に記載された利用料を支払うものとします。なお、支払いに要する費用は利用者の負担とします。
- 2.支払方法・条件等については、申込書の記載された内容に従うものとします。
- 3.利用期間中の利用プランの変更は認められないものとします。ただし、利用期間満了前の30日前までに、当社に対して利用プランを変更する旨の申し出を行った場合、変更後の利用プランにて利用期間を更新するものとします。
- 4.期間の途中において本契約が終了した場合、利用者は、当社に対し、提供途中のサービスが存在する場合においても、利用料の返還を求めることはできないものとします。
第7条 (情報の利用)
- 当社は、利用者が当社に提供した情報(個人情報を含む。)を、本サービスの提供および運用、サービス内容の改良および向上、本サービスの利用状況の把握等の目的のために利用し、またはコンサルティング、新サービスの開発その他の目的のために利用することができるものとします。
第8条 (禁止行為)
- 1.利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。また、利用者以外の第三者に、以下の各号のいずれかに該当する行為をさせてはなりません。
- (1)法令に違反又は犯罪に該当し、またはこれらの恐れがあると当社が判断する行為
- (2)当社、採用候補者、推薦者その他の第三者に対して虚偽の情報を提供する行為
- (3)本サービスの利用中または、本サービスの利用期間満了後1年以内に、本サービスと同様のサービスを立ち上げる行為
- (4)本サービスを利用した採用活動の遂行途中で、合理的理由なく当該活動を放棄する行為その他採用候補者または推薦者に対する不誠実な行為
- (5)当社、採用候補者、推薦者その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉、その他の権利若しくは利益を侵害する行為またはそのおそれのある行為
- (6)採用候補者、推薦者その他の第三者の要配慮個人情報(個人情報の保護に関する法律第2条第3項に定義されるものを意味します。)を、本サービスを利用して取得する行為。ただし、業務との合理的な関連性がある範囲で、かつ、本人の同意を得て取得した場合を除きます。
- (7)本サービスの誤作動を誘引する行為
- (8)本サービスまたは当社サーバー等に過度の負担をかける行為
- (9)本サービスに接続しているシステムに権限なく不正にアクセスする行為
- (10) 本サービスに対するリバースエンジニアリング、逆コンパイル、または逆アセンブラ等、本サービスを解析しようと試みる行為
- (11)当社または他の利用者その他の第三者に成りすます行為
- (12)他の利用者の ID 若しくはパスワードを利用する行為または第三者に対して自身の ID 若しくはパスワードを伝達する行為
- (13)本サービスの正常な運営を妨害する行為
- (14)本契約のいずれかの条項に違反する行為
- (15)当社からの問合せ等の回答を求める連絡に対して30日間以上応答しない行為
- (16)前各号の行為を直接または間接に惹起しまたは是正しない行為
- (17)前各号に準ずる行為又はその他当社が不適切と判断する行為
- 2.利用者が、前項のいずれかに違反した場合、当社は、直ちに本サービスの利用停止又は本契約を解除することができるものとします。
- 3.前項に基づく、本サービスの利用停止は、当社の債務不履行を構成せず、利用料の発生を妨げることなく、当社は何らの責任も負担しないものとします。
第9条 (本契約の解除等)
- 1.当社は、利用者が以下の各号のいずれかに該当しまたは該当すると判断した場合は、事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の利用を一時停止しまたは本契約を解除することができます。なお、当社は、上記判断に関する理由を開示する義務は負いません。
- (1)本規約、申込書記載事項、個別規定又は追加規定の条項のいずれかに違反した場合
- (2)利用料の支払の全部または一部を遅延した場合
- (3)監督官庁から営業停止または取消等の処分等を受けた場合
- (4)当社に提供された情報の全部または一部につき虚偽の事実があることが判明した場合
- (5)差押、仮差押、仮処分または租税滞納処分を受けた場合
- (6)支払停止若しくは支払不能、または破産手続開始、民事再生、会社更生、清算手続若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
- (7)本サービスの運営、保守管理上必要である場合その他前各号に準じる事由がある場合
- 2.利用者は、業務停止等を受けた後も、本契約上の一切の義務および債務を免れるものではありません。
- 3.当社は、利用者が前条第1項各号または本条第1項各号の一に該当し、または該当するおそれがあると当社が判断した場合には、利用者に対し、違反行為の中止、送信した情報の自発的な削除・訂正その他違反状態の是正に必要な行為を求めることがあります。
- 4.本条各号に定める事由に該当したときは、利用者は、当社に対するすべての債務につき、期限の利益を喪失し、直ちに当該債務を履行する義務を負うものとします。
